忍者ブログ

Shanghai memo

上海メモ/気が向いたとき、思いつくままに…。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パクリ!

上海万博の公式テーマソング「2010等你来」が、岡本真夜の「そのままの君でいて(不变的你就好)」にそっくりということで、中国のネットで話題になっている。

http://api.youku.com/api_ptvideoinfo/pid_XMzA0_tp_1_id_XMTY1MTM1NjEy.html


ジャキーチェンやアンディラウ、リーピンピンら著名な俳優を使って、キャンペーンビデオがテレビで流れている。
聞いてみたが、「そっくり」ではなく、まさに、そのままの「パクリ」。
ばれると考えなかったのだろうか。

「2ちゃんねる」でも、多くの書き込み。
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271457303/

(※政府または万博事務局の意向だろう、上記の二つの曲を比較できるサイトは、三日後の19日、削除されてしまった.。そして、事務局が盗作であることを認め、岡本側に使用許可を求め、一件落着)
http://tt.mop.com/topic/read_4198403_1_0.html

****************************************
「似ている?」「だから何だ」上海万博って偽物展示世界博覧会
マスコット「海宝」はガンビー、中国館は安藤忠雄氏セルビア日本館。
****************************************
(宮崎正弘のメルマガ)

上海万博のPRソングが日本の歌手が昔歌ったものとそっくりで、マスコット人形は1920年代に米国を席巻したガンピードールそっくり。
おまけにメインの中国館の外形は安藤忠雄氏がセルビア万博に設計した日本館そっくりで、何だみんな盗作じゃないか。
しかし「だから何だ」と開き直るのが中国人の特性。

大学教授は他人の論文を盗用し、学長クラスに賄賂を贈るのが常識。女子大生は担任教授とネルのが卒業の条件という。小中学校では担任に「贈り物」の金額が多い順番で生徒の成績が決まり、特許弁理士は外国から申請のあった特許を「自分」の名前で出願し、日本でもたもたしている商標登録は「仮面ライダー」「くれよんしんちゃん」のように勝手に登録する。

外国小説の翻訳は勝手におこなって著作権は支払わず、ともかく独自の発想がなければ他人の真似をするのが一番という倒錯した考え方をする。
外国から文句を言われると「んなら過去五百年さかのぼって活版印刷と火薬の特許料を支払え」と突拍子もない要求になる。

盗作、改竄、偽造、でっち上げは得意中の得意芸であり、南京大虐殺も三光作戦も731部隊も、全部でっちあげでした、と自らばらしたようなのが、一連の上海万博偽物事件ではないか。

ルイビュトンやブルガリのハンドバックなど、秀水市場へ行けば偽物が山をなしていて、しかもそれを買いに来ているのはアメリカ人が一番多いというのも何かの皮肉だろう。

だから最近中国人がどっと日本に観光旅行で来たら、銀座のデパートでルイビュトンやらティファニーやらオメガやらブルガリを買う。「まさか、日本の百貨店では偽物を売らないでしょ」というのが彼らの台詞。

三十年前に台湾からの個人の観光ビザがOKになったとき、どっとやってきた台湾の人たちは魔法瓶と武田胃腸薬とを買い、秋葉原へ行き、だいたい買うものが決まっていたので目端の利く旅行代理店など、それらを全部揃えた土産屋を開いた。

同じことをやっているのが中国人旅行社だが、金持ちのツアーも一巡して、最近の中国人ツアーはそれほどカネを使わないとぼやいていた。

いざ上海万博が開幕したら、次は展示品に偽物がいくつ出るか、ニュースが楽しみである。


 

【関連ニュース】 「万パク」狂想曲 http://sankei.jp.msn.com/world/china/100429/chn1004291802003-n1.htm
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- Shanghai memo --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ